

「クラウティ」と「kimini英会話」の違いが知りたい!

「クラウティ」と「kimini英会話」はどっちがいい?
クラウティとkimini英会話は、どちらも「学研テキスト」が使われているオンライン英会話です。
料金プランも「定額制・16時までプランあり」と似ている点が多くあります。
こちらの記事では、このよく似た2社のオンライン英会話クラウティとkimini英会話の違い・それぞれの特徴 をわかりやすく解説します^^
筆者(あるママ)はこんな人

- TOEIC905点/英検準1級
- 県立外国語大学卒
- アメリカ・オーストラリアに留学経験あり
- 15社以上の子供オンライン英会話を長男と受講
クラウティは親子で1年以上受講、kimini英会話も長男が約1ヶ月体験受講しました!

両方受講した経験を活かして、2社の細かい部分まで比較してまとめています♪
クラウティ ![]() |
家族6人まで同一料金!兄弟・親子でお得に楽しくレッスン! |
kimini 英会話 ![]() |
コースに沿ってしっかり学習!英検対策得意! |
兄弟・親子でお得に楽しくレッスンしたい!という方は「クラウティ」がおすすめ。
小学3年生から始まる英語科目に備えてしっかりレッスンしたい!英検合格が目標!という方は「kimini英会話」がおすすめです^^

わが家は、親子で安く受講できる点が気に入ってクラウティを選びました^^
(※その頃は、kimini英会話に幼児コースがなかったのも理由の一つです。)
CONTENTS
【一覧で比較】クラウティと kimini英会話 の共通点と違い


まずは、クラウティとkimini英会話の「共通点」と「違い」を一覧で比較します。
クラウティと kimini英会話 の共通点
- 毎日レッスンできる定額制
- フィリピン人講師
- 学研オリジナル教材を使用
- 幼児向け知育ドリル教材あり
- 16時まで限定の受講プランあり
- 独自通信システム採用
クラウティと kimini英会話 の違い
クラウティ | kimini英会話 | |
運営 会社 |
㈱ライトエデュケーション (教材は学研グループが提供) |
㈱Glats (学研グループ) |
対象 年齢 |
制限なし | 【通常コース】 小学3年生~ 【幼児コース】 4・5歳向け |
レッスン 時間 |
10分 or 25分 | 【通常】25分 【幼児】15分 |
料金 |
【9-16時限定】 毎日1回: 4,950円 毎日2回: 8,800円 【全時間帯】 毎日1回: 7,150円 毎日2回: 10,780円 (月額・税込) |
【平日9-16時】 毎日1回: 4,378円 【全時間帯】 毎日1回: 6,028円 毎日2回: 10,428円 【幼児コース】 月8回: 6,578円 (月額・税込) |
レッスン 回数 |
毎日1回 or 2回 (10分レッスンなら2回~4回) |
毎日1回~4回 |
家族 割引 |
家族6人まで追加料金なし | なし |
レッスン 特徴 |
・生徒側で毎回教材を選べる ・レッスンは「ゆったり・柔軟」な雰囲気 |
・学習コースに沿って受講を推奨 ・レッスンは「しっかり・カッチリめ」な雰囲気 |
教材例 | ・幼児向けドリル教材 ・英単語(初級/中級) ・中学英会話 ・英語で子育てフレーズ ・海外旅行英会話 ・ビジネス英会話 |
・幼児向けドリル教材 ・小学生コース1・2 ・英検対策(5級~準1級) ・中学英語 ・高校英語 ・ビジネス英会話 |
レッスン 受付 |
9:00~24:00 | 6:00~24:00 |
無料 体験 |
3日間 | 10日間 |
公式 | >>クラウティ公式HP ![]() |
>>kimini英会話公式HP ![]() |
クラウティとkimini英会話には共通点もありますが、家族割引・レッスンの特徴・教材の種類など細かい違いがあります。

ここからは、2つのスクールの共通点と違いを詳しく解説していきますね。
-
-
クラウティを5歳とTOEIC905点ママが1年受講した本音レビュー!口コミ・評判の真相とは
続きを見る
-
-
【最大50%割引】クラウティのキャンペーンコード&クーポン取得方法
続きを見る
-
-
kimini英会話の小学生コースを口コミ!6歳の子供レッスン体験記
続きを見る
クラウティとkimini英会話の共通点


まずは、クラウティとkimini英会話の共通点を簡単に解説します。
1.毎日レッスンできる定額制
クラウティとkimini英会話は、毎日レッスンを受けても受講料が変わらない 定額制のオンライン英会話スクール です。
定額制スクールは週2・3回以上受講したい方におすすめです。
(クラウティの場合は、家族みんなで週2・3回以上でOK!)
逆に、週1回のレッスンで十分という方には、定額制スクールはコスパが悪くなってしまいます。
レッスンは週1回で十分という方は、【月額3999円以下】安いプランがある子供オンライン英会話 がおすすめです。

週2・3回以上レッスンを受けるなら、定額制スクールが断然お得!
2.フィリピン人講師
クラウティと kimini英会話 のレッスンは、どちらも フィリピン人講師 とのマンツーマンレッスンです。
フィリピンでは英語が公用語に採用されており、世界的に英語レベルが高い国の1つです。
フィリピン人講師は、ネイティブではありませんが、
- 英語レベルが高い
- 英語学習者の視点も持っている
- 受講料を安く抑えられる
- 陽気でまじめな国民性が子供レッスンに最適!
という理由で、多くのオンライン英会話スクールで活躍しています。

長男も親しみやすいフィリピン人講師とのレッスンが大好きです^^
ネイティブ講師希望の方は、ネイティブ講師在籍の子供オンライン英会話スクール5選!をチェックしてみてください。
3.学研の無料オリジナル教材
クラウティとkimini英会話はどちらも、学研が開発したテキストを使ってレッスンができます。
学研は学習参考書や知育教材の作成など教育事業で70年の実績がある教育のプロです。
クラウティとkimini英会話のレッスンでは、その70年のノウハウが詰まったオリジナルテキストが無料で使えます!
特に幼児向けドリル教材は、どちらも学研の幼児ワークを使っているので雰囲気が似ています。
▼こんなのです。
「クラウティ」のレッスン教材例
▼幼児向けドリル教材

▼英単語教材(初級)

▼英単語教材(中級)

「kimini英会話」のレッスン教材例
▼幼児向けドリル教材

▼小学生コース1

▼小学生コース2


どちらの教材も、優しいタッチのイラストで親しみやすい雰囲気です。
4.独自通信システム(Skype不要)
クラウティとkimini英会話は、SkyoeやZoomなどの一般的な通信ツールではなく、独自の通信システムを使ってレッスンができます。
独自通信システムを使うメリットは、
- Skypeを連携する手間がない
- スマホ・タブレット受講でも不自由なし
- 画面タッチで教材を操作ができる
という点です。
クラウティとkimini英会話の独自通信システムは、オンライン英会話レッスン専用にカスタムされています。
教材を画面上に映したレッスンを想定して作られているので、スマホ・タブレット・パソコンどれを使っても円滑にレッスンを進められます。
画面タッチで子供が楽しくレッスンできるのも魅力です。
一方、Skypeはオンライン英会話に特化したシステムではないので、過去のレッスンでは
- 先生が「Click!」と言っているボタンが表示されていない
- 「Look!」と言われている絵が画面に映っていない
など、子供が困惑してしまうこともありました。

オンライン英会話専用の通信システムなら、小さい子供も操作しやすいです^^
クラウティとkimini英会話の違い


次に、クラウティと kimini英会話の違いを詳しく解説します。
1.対象年齢
対象年齢 | |
クラウティ ![]() |
制限なし |
kimini英会話 ![]() |
【通常コース】小学3年生~ 【幼児コース】4・5歳向け |
クラウティは《家族みんなで使えるオンライン英会話》がコンセプトのオンライン英会話スクールです。
年齢制限はなく3歳からでも受講できます。
リニューアルで10分レッスン・ゲームレッスンが追加され、小さい子供も更に受講しやすくなりました!
一方、kimini英会話 は《確実に身につく英会話》がコンセプト。
以前は対象年齢が小学3年生~でしたが、最近幼児コースが新設されて4・5歳も受講できるようになりました^^
(※通常コースの対象年齢は小学3年生~となっていますが、6歳(小1)の長男でも問題なく受講できました。)

kimini英会話のコース追加により、対象年齢は以前ほど大きな差はなくなりました。
2.レッスンの特徴
レッスンの特徴 | |
クラウティ ![]() |
・生徒側で毎回教材を選べる ・レッスンは「ゆったり・柔軟」な雰囲気 |
kimini英会話 ![]() |
・学習コースに沿って受講を推奨 ・レッスンは「しっかり・カッチリめ」な雰囲気 |
クラウティは毎回好きな教材を選んで受講できます。
また、レッスンの雰囲気もkimini英会話と比べて「ゆったり・柔軟」な印象です。
一方、kimini英会話は基本的にはコースに沿った受講が推奨されています。
子供の気分に左右されず苦手な分野も順番に受講する必要がある・雰囲気も「しっかり・カッチリめ」な印象なので、2校を比べるとkimini英会話のがやや難易度が高いと言えます。
(※英語の難易度というよりは、年齢的・性格的に「決まったことをちゃんとやれるか」という意味の難易度です。)
毎回教材を選べるメリット
- 小さい子供のその日の気分・やる気に合わせて細かく教材の難易度を調整できる
- 中高生は、授業進度・苦手分野など自分に必要なテーマだけ受講できる
- 迷った場合は、単純に上から順に教材を選んで受講もできる
コースに沿って進めるメリット
- 中学英語・英検などテーマの分野を漏れなく総合的に学習できる
- 毎回教材を選ぶ手間がない
- プロが組んだ専用カリキュラムに沿って着実にレベルアップできる

子供の性格や学習目的に合わせたスクール選びを!
3.レッスン教材例
教材・カリキュラム | |
クラウティ ![]() |
【子供向け教材】 ・幼児向けドリル教材 ・英単語教材(初級・中級) ・英語絵本 ・英語で自己紹介 ・中学英会話 など 【大人向け教材】 ・英語で子育てフレーズ ・大人のやり直し英語 ・海外旅行英会話 ・ビジネス英会話 |
kimini英会話 ![]() |
【子供向け教材】 ・幼児向けドリル教材 ・小学生コース1・2 ・英検対策(5級~準1級) ・中学英語 ・高校英語 【大人向け教材】 ・ビジネス英会話 ・発音 ・ニューストーク ・接客英語 |
幼児・子供向け教材
クラウティとkimini英会話の幼児・子供向け教材は一見似ているようにも見えます。
大きな違いは、kimini英会話には
- 英検対策(おすすめ!)
- 高校英語
がある点です。
kimini英会話は、他社のスクールと比べて英検対策レッスンが特に充実しているスクールです。
(参考:【小学生~中学生向け】英検対策ができる子供オンライン英会話8選!)
英検5級~準1級まで筆記+面接の総合的な対策レッスンが用意されており、初めて英検に挑戦する人・英検の対策方法が分からない人でも安心です^^
また、幼児ドリル教材の難易度は、
- クラウティ:3歳向け
- kimini英会話:4・5歳向け
がベースになっており、kimini英会話のが難易度高めです。
英語で学ぶので、子供の年齢と同じまたは1つ下くらいのワークのほうが英語学習には集中できる気がします。
クラウティで受講した幼児ドリルコースは長男もとても気に入っていました^^
▼英語でめいろやクイズが楽しめます^^


大人向け教材
クラウティの大人向け教材には、
- 英語で子育てフレーズ
- 身の回りの英語
- 海外旅行フレーズ
- 英語で日本を紹介
など、資格取得のための教材はなく家族で英語を楽しむ教材・シーン別教材が用意されています。
一方、kimini英会話の大人向け教材は、
- 英検対策
- GTEC対策
- 発音
- ニューストーク
など、仕事や受験・留学で使えそうな教材が多い印象です。

英検対策なら、kimini英会話にお任せ!
4.料金プラン
コース (1回25分) |
クラウティ 料金プラン (月額・税込) |
kimini英会話 料金プラン (月額・税込) |
毎日1回 | 7,150円 | 6,028円 |
毎日2回 | 10,780円 | 10,428円 |
毎日4回 | ー | 17,028円 |
毎日1回 (9-16時) |
4,950円 (平日/土日9-16時) |
4,378円 (平日9-16時) |
毎日2回 (9-16時) |
8,800円 | ー |
幼児 | ー (幼児も通常プランで受講) |
月8回 (1回15分) 6,578円 |
クラウティは1回25分のレッスンを毎日1or2回受講できるプラン、9-16時限定で1or2回のレッスンができるプランの合計4つのプランがあります。
10分レッスンの場合は、2回で25分レッスン1回分とカウントされるため、10分レッスンなら1日最大4回受講可能です。
一方、kimini英会話は1日最大25分×4回レッスンできるプランがあります。
クラウティと同様に9-16時限定のプランもありますが、kimini英会話は平日の9-16時限定(土日不可)です。
また、下記のようにkimini英会話には料金プランによって受講できないコースがあるので注意してください。
- 平日9-16時限定プラン:英検対策/GTEC対策/接客英語/トピックスピーキングなど一部コースが受講不可
- 幼児プラン(1回15分):幼児コースのみ受講OK。逆に通常プランで幼児コースの受講も不可

2社の料金プランは似ているようで細かい違いがあります。
5.兄弟・家族割引
兄弟・家族割引 | |
クラウティ ![]() |
家族6人まで追加料金なし |
kimini英会話 ![]() |
なし |
2社の料金プランは、そのまま比較するとクラウティのほうがやや高めに設定されていました。
ですが、クラウティは1つの料金プランで家族6人まで受講できるメリットがあります。
そのため、毎日1回のレッスンを下記のように無駄なく活用できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
パパ | 兄 | 妹 | 兄 | ママ | ママ |
このように、家族全員で受講しても料金は月額4,950円のまま!
(※毎日1回9-16時プランの場合)
基本的に1人1プランが基本のオンライン英会話で、こんなにお得な家族プランがあるのはクラウティだけです!

兄弟・家族2人以上で受講するならクラウティが断然お得です!
6.レッスン受講時間
レッスン受講時間 | |
クラウティ ![]() |
9:00~24:00 |
kimini英会話 ![]() |
6:00~24:00 |
クラウティよりもkimini英会話のほうが朝のレッスン開始時間が早いです。
そのため、学校や幼稚園・会社に行く前にレッスンしたい方は、kimini英会話がおすすめです。

朝活するならkimini英会話!
まとめ:クラウティとkimini英会話の違い

学研テキストを使ってレッスンができるクラウティと kimini英会話。
2社には共通点も多いですが、明確な違いもあります。
家計や子供の年齢・性格に合わせて最適なスクールを選んであげてください^^

最後に、2つのスクールの共通点と違いをもう一度まとめておきます。
クラウティと kimini英会話 の共通点
- 毎日レッスンできる定額制
- フィリピン人講師
- 学研オリジナル教材を使用
- 幼児向け知育ドリル教材あり
- 16時まで限定の受講プランあり
- 独自通信システム採用
クラウティと kimini英会話 の違い
クラウティ | kimini英会話 | |
運営 会社 |
㈱ライトエデュケーション (教材は学研グループが提供) |
㈱Glats (学研グループ) |
対象 年齢 |
制限なし | 【通常コース】 小学3年生~ 【幼児コース】 4・5歳向け |
レッスン 時間 |
10分 or 25分 | 【通常】25分 【幼児】15分 |
料金 |
【9-16時限定】 毎日1回: 4,950円 毎日2回: 8,800円 【全時間帯】 毎日1回: 7,150円 毎日2回:10,780円 (月額・税込) |
【平日9-16時】 毎日1回: 4,378円 【全時間帯】 毎日1回: 6,028円 毎日2回: 10,428円 【幼児コース】 月8回: 6,578円 (月額・税込) |
レッスン 回数 |
毎日1回 or 2回 (10分レッスンの場合は最大4回) |
毎日1回 ~ 4回 |
家族 割引 |
家族6人まで追加料金なし | なし |
レッスン 特徴 |
・生徒側で毎回教材を選べる ・レッスンは「ゆったり・柔軟」な雰囲気 |
・学習コースに沿って受講を推奨 ・レッスンは「しっかり・カッチリめ」な雰囲気 |
教材例 | ・幼児向けドリル教材 ・英単語(初級/中級) ・中学英会話 ・英語で子育てフレーズ ・海外旅行英会話 ・ビジネス英会話 |
・幼児向けドリル教材 ・小学生コース1・2 ・英検対策(5級~準1級) ・中学英語 ・高校英語 ・ビジネス英会話 |
レッスン 受付 |
9:00~24:00 | 6:00~24:00 |
無料 体験 |
3日間 | 10日間 |
公式 | >>クラウティ公式HP ![]() |
>>kimini英会話公式HP ![]() |
どちらのスクールが合いそうですか?
気になるスクールがあれば、ぜひ無料体験レッスンを試してみてください^^

子供とスクールの相性を判断するのは、実際にレッスンを受けてみるのが一番です^^