

英語学習・かけ流しができるユーチューブ動画が知りたい!

幼児&小学生におすすめ・人気・定番の子供向け英語YouTubeチャンネルを教えて!
子供の英語教育・英語のかけ流しに便利なのがYouTube(ユーチューブ)の英語チャンネル。
「幼児の英語教育は無料のYouTube(ユーチューブ)で十分!」と言っても過言ではないほど、クオリティの高い英語学習動画がたくさんありあます。
ただ、YouTubeを使って英語学習やかけ流しをする際には気を付けるべきポイント・注意点もあります。
また、YouTubeにはたくさんの英語チャンネルがあるので、どの歌やアニメ・キャラクターを選べばいいか最初は悩んでしまうかもしれません。
そこで、こちらの記事では、
- YouTubeで英語かけ流しをする注意点とおすすめ設定
- 定番&人気の英語動画(幼児~小学生向け)
- あるママの個人的おすすめ動画(幼児~小学生向け)
をどんどん紹介していきます!
こちらで紹介するおすすめ&人気・定番英語動画は全18チャンネル!難易度レベル別・カテゴリー別に分かりやすく紹介していきます!
これからYouTube(ユーチューブ)でかけ流しをしたいと思っている方、すでに子供が英語YouTubeを活用していて追加動画を探している方、ぜひチェックしてください^^

たくさん紹介するので、後からでも見返せるように記事を「保存」してもらえると嬉しいです!
CONTENTS
【注意点とおすすめ設定】幼児・子供の英語学習&かけ流しはユーチューブで十分?

子供や幼児の英語学習にYouTube(ユーチューブ)はとっても便利です。
ですが、YouTubeで英語学習をする際の注意点やYouTubeのかけ流しを上手く継続するために最初にやっておくべきYouTubeのおすすめ設定があるので、まず紹介させてください。

ちょっとの工夫でYouTubeのかけ流し効果は何倍にもなります!!
Youtube(ユーチューブ)で英語かけ流しをするメリット&デメリット
メリット
- 無料!!!
- 楽しく英語学習ができる
- 種類が豊富で飽きない
- ナチュラルな表現を身につけられる

Youtubeなら子供の好きなコンテンツで楽しく英語学習を継続できます!
デメリット
- 日本語の動画や見せたくない動画もオススメに表示されてしまう
- 学べる英語が断片的
(順番に見せるのが難しい。教材として体系化されていない。等) - 動画視聴をやめられなくなってしまう
YouTube(ユーチューブ)のデメリットは、親が見せたい動画だけをずっと見せるのが難しい点です。
おすすめ動画をたどって日本語の動画やおもちゃ紹介動画など、見て欲しくない動画も勝手に見られてしまいます。
また、YouTubeは1つの英語教材として体系化されていないので、色・動物・食べ物・数字・アルファベットなど、必要な英語をバランスよく学ぶのが難しく、英語学習が断片的になる可能性があります。

このデメリットは次の方法を使って最小限に抑えられます!
YouTube(ユーチューブ)の上手な活用法&おすすめ設定
YouTubeの上手な活用法
- 英語教材と併用する
- 視聴を「登録チャンネル」に限定する
- 自動再生をOFFにする
1. 英語教材と併用する
YouTubeは総合的な英語教材ではないため、YouTubeだけで子供に英語を学ばせようと思うと遠回りになってしまいます。
のんびりYouTube学習を続けていると、理解しやすい「日本語の動画がいい」と子供に言われてしまうリスクが…
そのため、英語初心者なら最初はYouTubeに英語教材をプラスして英語学習を後押ししてあげるのがオススメです。
子供が英語動画を楽しんでいるうちに、わかる英語を少しでも増やしてあげることで、YouTubeを使った英語学習も長く続けられます。

わが家の次男はYouTubeとミライコイングリッシュを併用していました^^
▼英語の基礎がコスパよく身につくDVD教材です!(無料サンプルあり!)
-
-
ミライコイングリッシュを2歳が1年使った口コミと効果!値段は?後悔しない?
続きを見る

4歳以上なら子供向けオンライン英会話で会話練習!
-
-
TOEIC905点ママおすすめキッズ・子供向けオンライン英会話9選!
続きを見る

フォニックス・リーディングが学べるトド英語(アプリ)もオススメです!
▼15日間無料で試せます!(4歳以上推奨)
-
-
【兄弟で愛用】トド英語アプリをTOEIC905点ママが口コミ!料金・レベル・評判まで徹底解説
続きを見る
2. 視聴を「登録チャンネル」に限定する
YouTube(ユーチューブ)は、子供に見せたくない動画が関連動画にでてくるのが最大の難点です。
子供が関連動画をたどって英語学習と関係ない動画に流れないようにするため、
- 子供専用のYouTubeアカウントを作成
(既存のアカウントを子供専用にするのもOK) - 見せたい動画だけチャンネル登録する
- 「登録チャンネル」から視聴させる
ようにすると、不適切な動画(日本語・おもちゃ紹介チャンネルなど)が表示されにくくなります。

「登録チャンネル」のみ見続けることで、関連動画の質も上がります!
2. 自動再生をOFFにする
YouTubeの大人アカウントでは、1つの動画が終わると勝手に次の動画が再生される「自動再生」がONになっています。
ONのまま子供に見せていると、動画終了後に見せたくない動画が勝手に再生されてしまう可能性があります。
1つの動画終了ごとに「登録チャンネル」に戻って次の動画を選ぶようにしましょう。
▼自動再生のNO/OFFは「設定」≫「自動再生」で変更できます。

英語かけ流しに!子供向けおすすめ英語Youtube(ユーチューブ)動画18選!

ここからは、定番!人気!おすすめYouTube(ユーチューブ)の英語チャンネルをどんどん紹介!
難易度レベル・カテゴリー別に紹介していきます!
(記載の「チャンネル登録者数」は記事作成時点のものです。チャンネル人気度の参考に。)

お子さんの年齢・英語レベルに合わせて動画を探してみてください^^
気になるカテゴリーへジャンプ!
- うたで覚える幼児向け英語チャンネル
【難易度:1★~2★★】 - 英語版Eテレ!子供にウケるチャンネル
【難易度:2★★~4★★★★】 - 英語で学ぶ!知育要素ありのチャンネル
【難易度:3★★★】 - アニメ・ものがたりの英語動画(初級編)
【難易度:2★★~3★★★】 - アニメ・ものがたりの英語動画(中級編)
【難易度:4★★★★】
歌で楽しく学習!幼児・子供向けおすすめ英語動画チャンネル5選!
英語圏の童謡「nursery rhyme」が聞けるチャンネル・うたに載せて英語が学べるチャンネルを紹介します!
言葉がわからない赤ちゃんから楽しめるチャンネルです^^
Little Baby Bum
- 難易度:1★☆☆☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:4030万人
定番の英語圏の童謡nursery rhymeやその替え歌を使った英語学習動画が楽しめます!
Super Simple Songs
- 難易度:1★☆☆☆☆
- 英語:カナダ
- チャンネル登録者数:3670万人
こちらも定番nursery rhymeやその替え歌を使った英語学習動画が人気のチャンネルです!
ポップでかわいいイラストが特徴です!
Cocomelon
- 難易度:1★☆☆☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:1.48億人
きれいな3Dアニメが特徴のCocomelon。
定番nursery rhymeに加えて家族や日常の動作や声掛けが学べる動画がたくさんあり、大人も参考になります^^
チャンネル登録者数も1.48億人!登録必須の大定番チャンネル!!
Pinkfong Baby Shark
- 難易度:1★☆☆☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:6260万人
Baby Sharkの歌で有名なPinkfong。
ポップなイラストとテンポの良い曲が特徴です。
フォニックスソングも有名ですね。
Babybus
- 難易度:2★★☆☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:3070万人
パンダのKiKiとMiumiuの動画チャンネルです。
同じチャンネル内に歌とアニメ動画の両方があるので、うた系の動画チャンネルからアニメ系の動画へレベルアップする架け橋にもなってくれます。
アニメ動画は、幼児が身に着けたいルールやマナー・安全・環境について学べる動画もあってオススメです^^

子供が0歳~2歳なら、チャンネル登録必須の大人気チャンネルばかりです!
英語版Eテレ!幼児にウケる子供向け英語動画チャンネル4選!
歌やアニメだけでなくEテレの「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「みいつけた!」のように実際に人が先生や友達のように子供に話しかけてくれる・一緒に遊んでくれるチャンネルを集めました!
アニメと違って発音する際の口の形がわかるのがいいですね。
「うた多めのチャンネル」⇒「会話多めのチャンネル」に、難易度順に紹介します。
Mother Goose Club
- 難易度:2★★☆☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:915万人
アメリカの幼児向け番組「Mother Goose Club」のYouTube公式チャンネルです。
6人のキッズキャラクターと一緒に歌やダンスが楽しめます!
歌プラスちょっとした会話が学べるチャンネルです。
Super Simple Play
- 難易度:2★★☆☆☆
- 英語:カナダ
- チャンネル登録者数:60.6万人
歌のカテゴリーで紹介したSuper Simple Songsの姉妹チャンネル。
お姉さんのCaitieが幼稚園の先生のような感じで、歌や工作・ごっこ遊びなどで一緒に遊んでくれます!
Sesame Street
- 難易度:3★★★☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:2300万人
アメリカの幼児向け番組セサミストリートの公式チャンネル。
日本でも昔、吹き替え版がテレビで放送されていましたね。
舞台は「セサミストリート」というニューヨークの架空の通り。
上の動画のようなマペット(操り人形)がでてくるクラシカルなセサミストリート動画の他、アニメや手話で見れる動画もあります。
Blippi
- 難易度:4★★★★☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:1680万人
Blippiが消防署・動物園・水族館・美術館などいろんなところに行く校外学習(遠足?施設紹介?)系の動画が人気です。
他にお絵描き動画やBlippiのアニメ動画もあります。
Blippiの話すスピードは速いので英語の難易度的にはやや高めですが、子供の興味を引くような楽しい動画が多いです。

子供がEテレ好きの方はぜひ!
英語で知育!教育ママに人気の子供向けYoutube動画1つ
近年話題のCLIL(クリル)という学習法をしっていますか?
「外国語」で「他のテーマ(算数・理科・アート・音楽など)」を学ぶ学習形態のことで、子供の「興味」と「英語」を掛け合わせることで、英語の学習効率が上がると言われています。
ここでは、最近次男がハマっている「算数」×「英語」の動画を紹介します!
Numberblocks
- 難易度:3★★★☆☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:554万人
Numberblocksは現在4歳の次男がドハマりしているチャンネルです!
Numberblocksを楽しく見ているだけで、英語で
- 数字の数え方
- 奇数・偶数
- 足し算・引き算
- 掛け算・割り算
- 図形
など、幼児でも楽しく学べます!
4歳が英語で足し算・掛け算をしたりするのを聞くと、Numberblocksのスゴさを実感します!
姉妹チャンネルには、フォニックスを学ぶAlphablokcsや、色を学ぶColourblocksなどもありますよ^^
▼おもちゃを使って実際に数を体感することで、さらに理解度UP!
アニメ・物語で学習(初級編)!幼児も楽しい子供向け英語動画チャンネル4選!
ここからは、幼児も楽しめる簡単な英語アニメチャンネルを紹介していきます!
Maisy
- 難易度:2★★☆☆☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:7.54万人
ねずみのMaisyとその友達の日常や冒険を描いたお話です。
話すスピードやストーリー展開もゆっくりで、小さい子でも楽しめます^^
絵本シリーズもたくさんあり、2歳が実際にハマった「英語仕掛け絵本」8冊!でも楽しい仕掛け絵本を紹介しています^^
Peppa Pig
- 難易度:2★★☆☆☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:2950万人
Peppa Pigとその家族・友達とのピースフルなお話が楽しめる大人気チャンネルです。
話すスピードやストーリー展開はゆっくりですが、イギリス英語アクセントが強いので意外と聞きづらい…というのが私の最初の印象です。
最近はだいぶ慣れてきましたが^^;
Ben and Holly's Little Kingdom
- 難易度:3★★★☆☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:314万人
Ben and Holly's Little Kingdomは、Peppa pigの制作チームが手掛けるチャンネルです。
主人公は妖精のHollyとエルフのBen。
妖精・魔法・プリンセスに関するお話で、女子ウケがいいと思います^^
こちらもイギリスアクセントが強いので、アメリカ英語に慣れている方は最初はやや違和感を感じるかもしれません…
Hey Duggee
- 難易度:3★★★☆☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:151万人
ちびっこ園「The Squirrel Club」の先生であるDuggee(ダギー)とちびっこ園に通うお友達のお話。
お絵描き・工作・歌・外遊びなどのアクティビティーをとおして、キャラクターと一緒に遊んで学べるチャンネルです。
宇宙についての動画もあります^^
イラストが可愛くて個人的にイチオシのチェンネルです^^

どれもシンプルなストーリー・スピードゆっくりで初心者向きです^^
アニメ・物語で学習(中級編)!小学生も楽しめる子供向け英語Youtube動画4選!
初級編よりちょっとスピードアップ・長めの動画が見れる英語チャンネルを紹介します。^^
次男が見ているものを紹介するので、全体的に男の子向きの動画がかもしれません…
Curious George
- 難易度:4★★★★☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:337万人
日本でも人気のおさるのジョージの英語版YouTubeチャンネル。
初級編のアニメと比べて話すスピードははやや速いですが、日本語でストーリーを知っている子は取り入れやすいかもしれません。
Morphle
- 難易度:4★★★★☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:1120万人
Milaという女の子と魔法が使えるペットMorphleの冒険ストーリー。
3歳から6歳に人気のチャンネルとのこと。
いろんなハプニングや事件をMilaとMorphleが魔法で解決していきます。
多くの動画が「ハプニング発生⇒魔法で解決」という流れになっているので、子供でも分かりやすいです^^
ハッキリ話してくれるので、聞き取りやすいと思います。
Disney Junior
- 難易度:4★★★★☆
- 英語:アメリカ
- チャンネル登録者数:1360万人
Disney Juniorは、ディズニーの子供向けチャンネルです。
ディズニー映画の英語は話すスピードも速く難しいものもありますが、こちらは子供向けに少し分かりやすいものが多いです。
ミッキー&ミニーのお話はもちろん、スパイディー、アリスなどのディズニーキャラクター動画も見られます^^
上の動画はマーベル大好き次男のお気に入りのスパイディーです。
Fireman Sam
- 難易度:4★★★★☆
- 英語:イギリス
- チャンネル登録者数:340万人
消防車・ヒーロー好きにオススメのチャンネルです。
この町では毎日のように火事や遭難・ケガ・レスキュー案件が多発!!!笑
こちらも「ハプニング発生⇒消防士のSamが解決」という単純な流れで分かりやすいです^^

おすすめYouTubeチャンネル紹介は以上です!気になる動画はみつかりましたか?
YouTube(ユーチューブ)かけ流しは子供の英語学習の強い味方!

YouTube(ユーチューブ)は無料で質の高い英語教材の宝庫です!
ただし、
- 英語教材と併用する
- 視聴を「登録チャンネル」に限定する
- 自動再生をOFFにする
など適切に使えるような工夫は必要です。
「子供の興味があるもの」×「英語」の組み合わせもみつけやすいと思うので、ぜひYouTube(ユーチューブ)をおうち英語に取り入れてみてくださいね^^
この記事を読んだ方の感想
- 小学6年生までのお子さんがいる方
- 子供の英語教育に興味がある方
にこの記事を読んだ感想をいただきました。
Youtubeで英語かけ流しをする際の上手な活用方法は参考になりました。また、いろんなよさそうな動画が紹介されていて、早速検討しようと思いました。
英語教育に興味ありましたが、スクールに通わせる余裕がないので、YouTubeで学べる方法と数ある番組のいちばんのオススメがわかりよかったです。飽きっぽい性格なので、ひとつづつ試して、いちばん合う番組を親子で一緒にみようと思いました。
youtubeの自動再生をoffにする設定を初めて知り、役に立った。幼少期の英語教育は高いお金をかけて英会話などに通わせなくてもyoutubeで十分だと思った。
生後6ヶ月の女の子ママです。英語教育に興味がありつつも、なんとなく選んだYoutube動画を見せている程度でした。記事を参考に難易度1の動画から選んでみようと思います。
YouTube学習だけでは、断片的にしか英語が身に付かないため英会話レッスンとの併用は必要だと思いました。うちの子供はYouTube掛け流しである程度の英語の理解の土台を作っておいて、その後に英会話レッスンに通うようになったら劇的に英語力が伸びました。YouTubeのチャンネル登録したものだけ見せる、自動再生off設定はとても良い方法だと思いました。
自分が子供の頃に何となくみていたセサミストリートやテレタビーズを思い出しました。英語を聞き取るための耳を育てるには、Youtubeでのかけ流しは効果的だと感じます。ただ、意味が分からないものにそこまで集中できないのではないかという不安もあります。Eテレで馴染みのあるセサミストリートやおさるのジョージは子供たちも興味を持ちやすそうだと思ったので、その辺りから利用してみたいと思いました。
見せたくない動画を見せない方法などは知っていたのですが、CLIL(クリル)という学習法を初めて聞いたので、それだけでも記事を読んで知ることができて良かった、と感じました。
「算数」×「英語」の動画を紹介~の部分が一番興味をひかれましたし、NumberBlocksのおもちゃも、とても良いなと思いました。記事を書かれた方の英語力もすごいですね。
私は今自分が英語を勉強中で、子供にも英語を楽しんでほしいなぁと思っているところなので、おうち英語の方法を参考にさせていただきたいと思います。
無料でナチュラルな 英語表現を学べるのはとてもいいような気がしました。
子どもが見ているチャンネルも紹介されてあり参考になった。 今は日本語チャンネルを見ているので、英語のチャンネルも見てみようと思った。 YouTubeだとお金がかからないのが良いが、やっぱりどうしても集中して見ないし、別の動画と言われるのが面倒臭い。 記事ではこう言ったデメリットも紹介されているので、信頼できた。
感動しました。YouTubeで英語学習が出来ることを知りませんでした。とても分かりやすくまとめられていて見やすいです。記事の中の18選から早速見せたいと思いました。どうもありがとうございました。

嬉しいご感想をありがとうございました^^
\Keep & Share!/