
こちらの記事では、実際にわが家の次男(2歳)がハマった「英語仕掛け絵本」8冊を紹介します^^
- 英語が理解できなくても楽しめる
- はじめての英語読み聞かせに簡単でぴったり
な「英語仕掛け絵本」を厳選しました^^
ちなみに、英語の仕掛け絵本には「lift-the-flap book」「slide book」など、表紙や裏表紙にしかけの種類が書かれていることが多いので、「これって、しかけ絵本?」と疑問に思ったときはチェックしてみてくださいね^^

合わせて読みたい
「英語仕掛け絵本」が初めての英語読み聞かせにおすすめな理由

1.英語絵本に慣れていない子でも楽しめる
小さい子供だと絵本のストーリーを楽しむのがまだ難しい子も多いはずです。
また、聞きなれない英語の本を長く聞いていられない子もいるかもしれません。
そんな中、触って楽しめる「英語仕掛け絵本」なら子供が仕掛けで遊んでいる間に英語を読み聞かせることができます^^

2.指先を使って脳が活性化!
指先を動かすことで、脳が活性化されると言われています。
仕掛けを触って脳が活性化している状態なら、英語の吸収も早いかも♪
3.他の英語絵本に興味を持つきっかけになる
「英語仕掛け絵本」で遊びながら英語を聞いているうちに、英語の音に慣れてきます。
英語が少しでも理解できるようになれば、仕掛けがない英語絵本にも興味を持つようになるかもしれません。
そうなれば、選べる英語絵本の幅もグッと広がります^^

2歳が実際にハマったおすすめ「英語仕掛け絵本」8冊!
それでは、次男(2歳)が実際にハマっている「英語仕掛け絵本」を紹介します^^
- 英語圏でベストセラーとなった定番「英語仕掛け絵本」
- 次男の好みに合わせてチョイスした「英語仕掛け絵本」
などなど8冊です^^

ちなみに、私が英語絵本をよく購入するのは下記の3つのサイトです。
- Amazon 国内洋書取扱No.1!
(1冊だけ買いたい・安く購入したい・早く届いて欲しい時) - 楽天市場
楽天ポイントが貯まる!
(Amazonでみつけた英語絵本の価格を念のため比較) - BookDepository イギリスのオンライン書店
(Amazon・楽天に在庫がない・まとめ買い用・納期は気にしない時)
Amazonは洋書の取り扱い数も多く英語絵本購入にはとっても便利ですが、Amazonプライム会員でないと2000円以下の商品が送料無料になりません。
なので、これから英語絵本を集めたいと考えている方は会員登録しておくといいと思います^^

1.【定番】Dear Zoo
英語絵本デビューの超定番!
2歳の次男が最初に英語で口ずさめるようになった本でもあります^^
内容・ストーリー
動物園に「ペットを送ってください」とお手紙を書いたら、ぞう・キリン・ライオンなど、ペットには向かない動物たちが送られてきちゃった!というお話です。
最後には、ワンちゃんが送られてきてHAPPYに!
学習単語・フレーズ
- They sent me a ...(彼らが送ってきたのは・・・)
- He was too ~(ゾウは大きすぎ!・ライオンは怖すぎ!)
- 動物の特徴を表す形容詞(big/ tall/ scary など)
など
本には動物の名前は書かれていないので、読み聞かせをする時にママが教えてあげるといいと思います。
絵本の仕掛け
動物園から送られてきた箱を開けると、動物がでてきます^^
読み聞かせ動画

2.【定番】Where's Spot?
大人気!Spotシリーズの代表作!
日本語では、「コロちゃんはどこ?」という名前で翻訳されています^^
内容・ストーリー
ママがいたずらワンちゃんのSpotを探すお話です。
階段の下、時計の中、ベッドの下など色々な場所を探しますが、いるのは他の動物ばかり!
学習単語・フレーズ
- 場所を表す表現(inside the clock/ under the stairs など)
- NO!(ベッドの下じゃないよ~)
など
次男は、動物たちが繰り返し言う「No~!(ここじゃないよ!)」が面白いらしく、ゲラゲラ笑っていました^^
次男が「No」を覚えたのは、この絵本がきかっけでした!
絵本の仕掛け
こちらもめくると動物がでてくるので、楽しいです^^
読み聞かせ動画

3.【定番】Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
日本でも人気の「はらぺこあおむし」の作者エリック・カール(Eric Carle)さんの絵本です!
音の出ない普通の絵本もありますが、動物たちの鳴き声がでると子供も喜ぶのでおすすめです^^
内容・ストーリー
動物たちに、「何が聞こえる?」と聞いてたどっていくと、最後は、飼育員さんと子供たちに出会えた!というお話です^^
学習単語・フレーズ
- 動物の名前(lion/ zebra/ elephant/ leopard など)
- 飼育員(zookeeper)
- What do you hear?(何が聞こえる?)
など
英語教材には、なぜか「zookeeper(飼育員)」は結構出てくるので、この本で覚えておくといいかもしれません。
絵本の仕掛け
ボタンを押すと、それぞれの動物のリアルな鳴き声が流れます!
次男は、zookeeperの口笛の音(オチ?)をとても気に入って、何度も押していました^^
読み聞かせ動画

4.【乗り物】Beep, Beep, Maisy!
こちらも定番英語絵本、Maisyシリーズの一つです。
50以上の仕掛けがついていて、乗り物好きの男の子にぴったり!
内容・ストーリー
今日は、メイシーは車に乗っておでかけ!
途中で出会った、色々な乗り物にのったお友達に、「Hello!」とあいさつしていくお話です。
学習単語・フレーズ
- 乗り物の名前(car/ tractor/ train/ helicopter/ bus など)
- Hello!
- Beep! Beep!(クラクションの音)
など
クラクション以外にも、いろいろな乗り物の効果音が出てきます!
日本語と違うので面白いです^^
絵本の仕掛け
乗り物のドアを開いたり、開くと乗り物が動いたり、動物が出てきたり!
とにかく仕掛けがたくさん!!
次々めくって楽しんでいます^^
読み聞かせ動画

5.【可愛い】Ocean Wonders
イラストがとにかく可愛いのが魅力!
海の生き物がたくさんでてきます^^
内容・ストーリー
洞窟やイソギンチャクに隠れた生き物をみつけたり、大きなサメやクジラに出会うお話です。
学習単語・フレーズ
- 海の生き物の名前(crab/ octopus/ clownfish/ shark/ whale など)
- あいさつ(Hello/ Good bye/ I'm off など)
- Creature(生き物)
など
同じフレーズの繰り返しが多かったこれまでの4冊よりも、ナチュラルで様々な言い回しが出てきます!
絵本の仕掛け
キラキラ光るイラストや、スライド式の仕掛けを楽しめます^^
読み聞かせ動画

6.【可愛い】NIGHTY NIGHT, LITTLE GREEN MONSTER
顔のパーツ・色など身近な単語が学べる絵本です^^
内容・ストーリー
小さなモンスターがだんだん表れてきて・・・
星がでてくると、おやすみの準備!
今度は、だんだん消えていく・・・というお話です。
学習単語・フレーズ
- 顔のパーツ(eyes/ nose/ ears/ mouth/ tooth など)
- 色(yellow/ red/ purple/ greenなど)
- Nighty night.(おやすみ)
- Sweet dreams.(いい夢を)
など
顔のパーツ・色など、覚えておきたい単語がいっぱいです^^
絵本の仕掛け
ページが全部くりぬかれていて、めくっていくと小さなモンスターの顔が浮かび上がってきます。
息子は、「curly purple hair」のページがお気に入り^^
読み聞かせYouTube

実は紹介した「NIGHTY NIGHT, LITTLE GREEN MONSTER」よりも、同シリーズの「GO AWAY, BIG GREEN MONSTER」の方が有名です。
でも、今回紹介した小さなモンスターの方が可愛くて子供が怖がりませんでした!
▼同シリーズ「GO AWAY, BIG GREEN MONSTER」
7.【触って遊ぶ】That's not my plane...
There is not myシリーズは、触った感触がおもしろい!
内容・ストーリー
「あれは、ぼくの好きな飛行機じゃない!~すぎだから・・・」
「あれは、ぼくの好きな飛行機じゃない!~すぎだから・・・」
を繰り返していき、最後は自分の好み飛行機をみつけるお話です。
学習単語・フレーズ
- That's not my plane(好みの飛行機じゃない!)
- 飛行機の部位(Wings/ engines/ wheels/ windows など)
- 触感・見た目の形容詞(bumpy/ squashy/ sprkly など)
- too ~(~すぎる)
など
日本語の擬音語・擬態語(キラキラ・ぴかぴか・ぷくぷくなど)にあたる英語の形容詞って種類が多くて難しい!
親も勉強になります^^
絵本の仕掛け
でこぼこ・ぷくぷくした様々な感触を触って楽しめます!
読み聞かせ動画

8.【クリスマス】Jingle Jingle
季節イベント(クリスマス・ハロウィン・イースターなど)の英語絵本は、海外の文化や過ごし方を学ぶのにも最適!
こちらはクリスマスの本ですが、気に入っていて真夏にも構わず読んでいます・・・
内容・ストーリー
サンタさんが、子供たちにプレゼントを届ける途中、隠れている動物たちをみつけていくお話です。
学習単語・フレーズ
- Who's that?(あれは誰?)
- 動物の名前(reindeer/ polor bear/ bird/ など)
- 位置を表す前置詞(by/ in/ near/ through/ behindなど)
- Merry christmas!(メリークリスマス!)
など
そり(sleigh)・雪だるま(snowman)・ツリー(tree)など、クリスマスっぽい表現もでてきます^^
絵本の仕掛け
何がかくれているかな?

おすすめ「英語仕掛け絵本」8冊まとめ
こちらの記事では、2歳の次男が気に入ったおすすめ「英語の仕掛け絵本」8冊を紹介しました^^
気になる英語絵本はありましたか?
ぜひ、ピンときたものを試してみてください^^
MEMO
もし、英語圏の定番仕掛け絵本は既に何冊か持っているという方は、「Baby All Maths & Scienceシリーズ」もチェックしてみると良いと思います^^
一気に40冊の英語仕掛け絵本が揃うので、おうちの英語絵本棚が充実しますよ^^
9割仕掛け絵本で内容も面白く子供の食い付きがいい英語絵本です♪
-
-
【割引あり】Baby All Maths & Scienceの英語絵本・購入方法をまるっと解説
続きを見る
合わせて読みたい
-
-
【0歳1歳2歳】おうち英語の進め方と効果があった教材
続きを見る
-
-
ミライコイングリッシュを2歳が1年使った口コミと効果!値段は?後悔しない?
続きを見る
-
-
勧誘なし!ミライコイングリッシュ無料サンプルDVDのもらい方と感想
続きを見る
-
-
【保存版】英語絵本はどこで買う?海外国内購入サイト・本屋まとめ
続きを見る
-
-
クラウティの大人向け教材「英語で子育てフレーズ」でママの英語力アップ!
続きを見る
-
-
子供向け英語Youtube動画おすすめ18選!幼児の英語かけ流し・英語学習はユーチューブで十分?
続きを見る
-
-
英語初心者・幼児に最適な子供オンライン英会話スクール5選!
続きを見る