子供オンライン英会話の口コミ体験記

学研kimini英会話の小学生コースを口コミ!6歳の子供レッスン体験記

kimini英会話小学生の口コミ評判

学研kimini英会話の小学生コース・子供レッスンの口コミ評判はどう?

こちらの記事では、学研のオンライン英会話「kimini英会話」を6歳(小学生)の男の子が体験レッスンした感想kimini英会話の他の受講生の口コミ・評判をアンケート調査した結果をまとめています。

筆者(あるママ)はこんな人

こども英語LABOあるママ
  • TOEIC905点/英検準1級
  • 県立外国語大学卒
  • アメリカ・オーストラリアに留学
  • 20社以上の子供オンライン英会話を長男と受講

子供にも英語の楽しさ・世界の広さをして欲しいと思い、楽しく効果のある英語教育を模索しながら奮闘中です^^

学研kimini英会話まとめ

学研kimini英会話 は「小学生コース」がボリュームたっぷりで、英語初心者の小学生でも理解しやすく始めやすい内容になっています^^

「英検対策コース」も他のスクールと比べて充実しているので、スピーキングと並行して英検対策をさせたい方にもオススメです。

また、料金プランの種類も豊富で週1回~毎日受講したい方まで誰でもお得に受講できるのも大きなメリットです!!

残念な点と言えば、兄弟プランや家族割がないことでしょうか…

あるママ

kimini英会話は、小学生からしっかり英語を学ばせたい!いつかは英検も受けさせたい!と考えている方におすすめです^^

※体験後に「幼児コース」が新設され、現在は4.5歳も受講できるようになっています^^

kimini英会話キャンペーン情報!

今ならスタンダードプラン⇒
3ヶ月間2000円OFFキャンペーン開催中!!

利用方法はキャンペーン期間中にスタンダードプランで無料体験を申し込むだけ!
(2023年6月6日~2023年6月12日まで)

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※無料体験のみの利用も可能です。

合わせて読みたい

学研kimini英会話って?料金&特徴

kimini英会話基本情報

運営会社 ㈱Glats
(学研グループ)
対象年齢 【通常コース】
小学3年生~(目安)
【幼児コース】
4.5歳向け
レッスン形式 【通常コース】
1回25分/マンツーマン
【幼児コース】
1回15分/マンツーマン
料金プラン
(月額・税込)
【スタンダード】
・毎日1回:6,380円
【ウィークディ】
(平日9-16時限定)
・毎日1回:4,840円
【回数プラン】
・月2回:1,210円
・月4回:2,420円
・月8回:4,840円
【幼児プラン】
・月8回:7,260円
レッスン
受付時間
6:00~24:00
兄弟・家族
割引
なし
講師国籍 フィリピン
使用教材 学研オリジナル教材(無料)
通信方法 独自通信システム
無料体験 【スタンダード/ウィークディ】
10日間(毎日25分×1回)
【回数プラン】
・25分×1回
【幼児プラン】
・15分×2回
公式HP >>kimini英会話公式HP

kimini英会話は、学研グループが運営するオンライン英会話です。

小学生コースの対象年齢は小学3年生以上と設定されていますが、先生もとても優しくて小学1年生の長男でも問題なく受講できました^^

また、kimini英会話はたくさんレッスンするとお得な「定額制プラン」と週1・2回のレッスンがお得な「回数制プラン」が選べるので、どんな頻度でレッスンしたい方もお得に利用できます。

あるママ

無料体験はたっぷり試せる&期間限定キャンペーンが適用される「スタンダードコース」で試すのがオススメです^^

>>kimini英会話 公式HPへ

 

【口コミ・評判】学研kimini英会話の小学生コース・子供レッスンのメリット

kimini英会話小学生レッスンの様子
あるママ

さっそく学研kimini英会話の小学生コース・子供向けレッスンを口コミ!メリットから紹介していきます^^

 

1.小学生向け教材が充実!初心者にも最適

子供のオンライン英会話選びには教材が子供に合うかは最も大事なポイントです。

kimini英会話の小学生向け教材は学研グループのオリジナル!

小学生向け教材の種類

  • 小学生コース1
  • 小学生コース2
  • ばっちり話せる小学英語1(小5向け)
  • ばっちり話せる小学英語2(小6向け)
  • 英検コース(5級~準1級)
  • 春期・夏期・冬期講習(小学生コースの復習に)

特に英語初心者の子供には「小学生コース」がおすすめです!

日本人で英語初心者の子供が英語を学びやすいようにカスタマイズされたコースという感じで、習う単語数やフレーズがバランス良くまとまっています!

小学生コースの内容

コース学習内容
小学生
コース1
くだもの・野菜・食べ物・数字・色・形・動物・虫・体のパーツ・家族・天気・季節・文房具・時間・曜日・アルファベット・フォニックス・Do you like-?・Do you have-?・a/anの使い分け・What't time-? など
小学生
コース2
1月~12月・国名・職業・気分・体調・数字(1000まで)・教科・人の特徴・道案内・味・毎日すること・スポーツ・場所・アルファベット・フォニックス など

こんな感じで「子供が中学生までに覚えられたらいいな。」と思う英語がギュッと詰まっています^^

(小学生コース2は、やや難易度高そうなので2周くらいしてもいいかも!)

▼小学生コース1の教材例

kimini英会話の小学生教材1

▼小学生コース2の教材例

kimini英会話の小学生教材2

kimini英会話は会員登録しなくても公式HPから教材の一部が見れるので、ぜひチェックしてみてください^^

(会員登録すると、全ての教材が見れるようになります。)

>>kimini英会話 公式HPへ

 

2.予習・復習教材がある

kimini英会話は、予習復習教材が1レッスンごとに用意されています。

予習教材

kimini英会話の小学生コース予習教材

小学生コースの予習教材は、レッスンで習う単語やフレーズのかけ流し動画です。

子供は耳で聞いて覚えるのが得意なので、予習動画が用意されているのはとても良いと思いました。

(レッスンだけではインプットが少ないので)

また、予習動画は1つ1分くらいなので、すきま時間にささっと予習できます。

朝学校に行く前・レッスンの前などに動画を見る習慣をつけると効果的です。

(長男は最初のレッスンで1月~12月の英語が全くわからず半泣きに⇒悔しかったのか「次のレッスンまでに覚える!」と張り切って動画を活用していました^^)

復習教材

kimini英会話の小学生コース復習教材

小学生コースの復習教材は、習ったワードやフレーズのライティング練習です。

長男は、日本語を含めなぞり書きなどはとても嫌がるのであまり活用できませんでしたが…

書くのが好きな子なら、レッスンで強化できる聞く・話す力と読み・書きが同時に強化できます!

3.専用レッスンシステムが使いやすい

kimini英会話レッスンシステム

kimini英会話ではオンライン英会話でよく使われるSkypeではなく独自の通信システムを使ってレッスンします。

kimini英会話の通信システムはSkypeを使ったレッスンとは違い、

  • 教材・講師の顔・チャットボックスが1つの画面で表示できる
  • 教材のスライドは講師が進めてくれる
  • 教材に指で丸をつけたり文字が書ける

と、使いやすさ抜群!

小学校低学年の子供でも一人でスムーズにレッスンを進められます。

DMM英会話・ネイティブキャンプなどは独自通信システムですが、教材を生徒が進めなくてはいけないので小さな子供には操作が少し難しいです。

(操作が難しいスクールだと、講師に「レッスン1-2のところをみて!」と言われても小さい子供はなかなか自分で操作できません。親のサポートが必要になったり、操作に時間を取られてなかなか本題が進まなかったりします…)

4.人気講師が選びやすい

kimini英会話は、レッスン予約・講師選びが簡単です。

予約画面は、

  • レッスンしたい日時
  • 講師名
  • 講師性別
  • 講師歴
  • 得意な生徒(大人・子供・初心者)

などで条件を絞って検索できるので、子供の条件に合う講師を見つけやすいです。

kimini英会話レッスン予約画面

検索結果の並び順も「お気に入りが多い順」「評価の高い順」で並び替えれば、kimini英会話をはじめて使う人でも人気講師が一目瞭然です。

▼「★」で評価をチェック!「♡」でお気に入り登録数をチェック!

kimini英会話の講師選び

もちろん人気講師だから良い先生(=自分の子供と相性が良い)とは限りませんが、講師の評価が見れる・検索画面が使いやすいスクールほどハズレの先生を引く確率は低いです。

(どのスクールにもイマイチな先生・子供と会わない先生はいるので…)

あるママ

実際kimini英会話でレッスンした先生は、とても上手にレッスンを進めてくださる方ばかりでした^^

5.ウィークデイプランがコスパ抜群!(旧:ライトプラン)

kimini英会話には、「ウィークデイプラン(旧:ライトプラン)」というお得なプランがあります。

ウィークデイプランとは?

受講できる曜日・時間平日9時~16時(最終レッスン15:30)
1日の受講回数毎日1回(最大週5回)
受講できるコース小学生コース1・2他
(英検対策コース・ばっちり話せる小学英語は受講不可)
受講料金月額4,840円(税込)

ウィークデイプランは受講時間・受講できるコースに制限はありますが、条件に当てはまる子ならkimini英会話の小学生コースをお得に受講できます^^

6.子供の英検対策もバッチリ

kimini英会話の英検教材

kimini英会話は子供向けオンライン英会話の中でも英検対策コースがとても充実しているスクールです。

(こども英語LABO調べ:【小学生~中学生向け】英検対策ができる子供オンライン英会話10選!)

他のスクールだと英検3級からしか対策レッスンがない・面接対策しかないなどフルーサポートを提供しているスクールは少ないですが、kimini英会話では英検5級からコースに沿って筆記・面接までしっかり対策できます。

kimini英会話対応級

  • 筆記対策:5級~2級
  • 面接対策:3級~準1級
  • 英検はどうやって勉強させればいいかわからない
  • 資格取得+使える英語を同時に身につけさせたい
  • 2次試験・面接の実戦練習をさせたい

こんな方にピッタリです^^

英検前だけkimini英会話に再入会して短期集中でレッスンするという方もいるようです。

▼英検対策目当てでkimini英会話を選ぶ方も多そう!

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※キャンペーンは2023/6/12まで!!
※無料体験のみの利用も可能です。

 

【口コミ・評判】学研kimini英会話の小学生コース・子供レッスンのデメリット

あるママ

続いてはkimini英会話のデメリットを挙げていきます。

学研kimini英会話は価格・サービス・操作性がよく、バランスの良いオンライン英会話スクールですが、強いてデメリットを挙げるとすれば下記の3つだと思います。

  • シンプルでしっかりした雰囲気のレッスン
  • 兄弟割引なし
  • 幼児プランの料金はやや割高

1.シンプルでしっかりした雰囲気のレッスン

kimini英会話はしっかり身につくレッスンが特徴です。

幼児向けの楽しく学べるスクールのようなゲーム性やキラキラ演出・アニメーション演出などは少なめです。

▼参考

子供オンライン英会話マトリクスチャート1

派手な演出が必要かどうがは好みの問題ではありますが、「ゲーム性・キラキラ演出・アニメーション演出って?」と気になる方は、下記のスクールをチェックしてみてください。

合わせて読みたい

【1年受講】Novakid(ノバキッド)を本音で口コミ!7歳体験記+クーポン料金情報

続きを見る

QQキッズの口コミ評判
【8歳が体験】QQキッズ(QQKids)の口コミと評判。やや難だけど効果的なテキスト!

続きを見る

2.兄弟割引なし

学研kimini英会話には兄弟割引や家族割引がありません

もともとの料金設定が安いので、兄弟2人分支払っても兄弟割引のあるスクールよりも安い…という事実はありますが。

ちょっとでも割引があれば得した気分になれるので、やや残念な点です。

3.幼児プランの料金はやや割高

kimini英会話の料金プランは基本的にお得な料金設定になっていますが、幼児向けプランのみややお得度が下がります

kimini英会話の通常コース料金表

スタンダードプラン
(毎日1回)
6,380円(税込)
ウィークデイプラン
(平日9-16時限定・毎日1回)
4,840円(税込)
月2回1,210円(税込)
月4回2,420円(税込)
月8回4,840円(税込)

kimini英会話の幼児コース料金表

月8回
(1回15分)
7,260円(税込)

上記のように、幼児プランは1回15分・月8回で通常コースのどのプランよりも料金が高く設定されています。

この幼児料金は他のスクールに比べて特別高いというわけではありませんが、kimini英会話の他のコースが安い分やや割高に感じてしまいます。

ただし、幼児でも幼児教材ではなく小学生コースを受講する場合は通常プランで受講可能です。

kimini英会話のメリット・デメリットまとめ

メリット

  • 小学生向け教材が充実!初心者にも最適
  • 予習・復習教材がある
  • 専用レッスンシステムが使いやすい
  • 人気講師が選びやすい
  • 子供の英検対策もバッチリ

デメリット

  • シンプルでしっかりした雰囲気のレッスン
  • 兄弟割引なし
  • 幼児プランの料金はやや割高
あるママ

kimini英会話はコスパがよく使いやすさ抜群!しっかり学びたい小学生の英語初心者さん・いつかは英検受験も考えている方に特にオススメです^^

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※キャンペーンは2023/6/12まで!!
※無料体験のみの利用も可能です。

学研kimini英会話の小学生コース6歳の子供レッスン体験記

kimini英会話小学生レッスンの様子

ここからは、6歳が受講したkimini英会話「小学生コース」の無料体験をレポートします。

無料体験登録~レッスン予約

step
1
kimini英会話の無料体験レッスンに登録

kimini英会話の公式サイト

kimini英会話の無料体験レッスンは、

  1. kimini英会話 公式HP にアクセス
  2. 生徒情報を登録(名前・メールアドレス・生年月日など)
  3. 受講コースを選ぶ
  4. 支払い情報を登録

という手順で申し込みます。

無料体験なのにクレジットカードを登録しなけれはいけないのはやや面倒ですが…

レッスン受け放題の定額制スクールは、無料体験でも支払い情報登録が必須のスクールが多いのでしょうがないですね。

※無料体験期間中に解約手続きをすれば、引き落としされることはありません

あるママ

受講コースは、長男は5歳からオンライン英会話をやっていて「小学生コース1」の最初のテーマは簡単すぎると思ったので「小学生コース2」を選びました^^

 

step
2
レッスン予約

kimini英会話のレッスン予約画面

kimikni英会話のレッスン予約はとっても簡単!

マイページの「現在の進捗」>>「レッスンを予約する」から受講したい日時や講師の条件を選んで予約します。

月曜日のお昼の12時に会員登録・予約をして、当日16時の枠で最初のレッスンの予約が取れました^^

▼レッスン枠もたくさん空きがあったので、40人以上の講師から選ぶことができましたよ。

kimini英会話の予約可能枠

私は、

  • 子供のレッスン得意
  • 講師歴1年以上
  • お気に入り登録が多い順

で絞って、評価の高そうな講師を選んでみました^^

MEMO 

これは後から知ったのですが、レッスン予約時に「レッスン番号を指定する」を選択すると、コースの途中から受講を始められます

小学生コースは、

  • 小学生コース1:くだもの・野菜
  • 小学生コース2:1月から12月

というテーマからスタートするので、子供が「くだもの・野菜の名前は簡単過ぎるけど月の名前は難し過ぎる…」という場合は、小学生コース1の途中から受講するといいと思います^^

 

無料体験レッスンの様子

step
3
1回目のレッスン

レッスン開始!(あいさつ)

kimini英会話小学生レッスンの様子

レッスン開始すると「Hello!」と元気なお姉さんが登場!

さすが評価の高かった講師!第一印象◎です。

最初はオンライン英会話の定番、

  • What's your name?(名前は?)
  • Nice to meet you!(はじめまして)
  • How are you?(元気?)
  • How old are you?(何歳?)
  • How's the weather today?(天気は?)
  • Did you eat lunch?(ランチ食べた?)
  • What did you eat?(何食べた?)

のようなやりとりからスタートしました。

長男はオンライン英会話歴1年以上ということもあり、この辺りの会話はスムーズです。

(オンライン英会話を始めた当初(5歳)は、どうしても「Nice to meet you.」が言えず数分無言‥‥母必死にフォロー‥‥という感じだったので、かなり成長を感じます!涙)

 

教材を使ったレッスン

kimini英会話小学生コース2の教材 テーマ月の名前1

定番のあいさつが終わると、いよいよ教材を使った学習へ!

イラストが可愛くて母は好印象でした^^

長男は、小学生コース2の最初のテーマ「1月から12月(月の名前)」はほぼわからない状態だったので、やや不安そう…

最初は、先生の後に続いてワードをリピートをしました。

1月から3月のカードを見ながら3回ずつリピート!

その後、1月から3月を「What month is it?」「It's January!」というクイズ形式で確認

同じように4月から7月、8月から12月と繰り返していきました。

(クイズ形式の確認はほとんどハズレていました… 下に出ていた英単語のスペルを頼りに何となく回答している感じです^^;)

kimini英会話小学生コース2の教材 テーマ月の名前2

ワードを練習した後は、質問文もしっかり練習

長男が「What month is it?」と質問し、先生が「It's January.」と月の名前を答えるというやりとりをしていました。

質問文もちゃんと練習させてくれるのは良いですね^^

こんな感じで1回目は終了。

月の名前を確認するパートで時間がかかってしまったため、1回でレッスンが終われず…

2回目も同じテーマ(1回目の続きからレッスン)することになりました。

step
3
2回目のレッスン

事前に予習動画で練習

kimini英会話の小学生コース予習教材 月の名前

2回目のレッスンテーマも「1月~12月(月の名前)」です。

1回めのレッスンでワードが撃沈だった長男は、2回目のレッスン前に予習動画で覚えよう!と頑張っていました!

(こんなこと今までなかったのでビックリ!よほど悔しかったのかな?同時にkiminiに予習動画があるありがたみを感じました^^)

2回目レッスン開始!

kimini英会話小学生コース2の教材 テーマ月の名前3

2回目も簡単なあいさつをした後、教材を使ったレッスンへ。

直前に予習動画で確認したおかげか、7月(July)以外は順調に答えられていました!

その後、前回と同じように質問文「What month is it?」も12ヵ月分練習。

2回目は1回目より短時間でここまで到達できました!!

その後は、抜けている月の名前をランダムに当てるクイズや、

「When is summer vacation?」「It's in August!」

「When is New Years day?」「It's in January!」

という新しいフレーズも教わることができました^^

全2回のレッスンで小学生コース1の最初のテーマ「月の名前」を無事終了。

3回目のレッスンでは、次のテーマ「国旗」へ進むことができました^^

無料体験レッスンの感想

体験レッスンの感想

kimini英会話の「1つのテーマを完全に学習してから次のテーマに進むスタイル」はいいと思いました^^

(別の先生でもレッスンとレッスンがちゃんと継がってる!)

長男も頑張らないと次に進めないと思ったのか、予習教材をしっかり活用できたものよかったです。

小学生になって「頑張る力」がついてきたのかなと嬉しくなりました^^

2回とも講師の方が明るく優しく教えてくれたのも好印象!

2回目のレッスン後に「次のテーマに進めたよ!」と教えてあげると、長男もとても喜んでいました^^

あるママ

たっぷり10日間体験できたのもよかったです^^

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※キャンペーンは2023/6/12まで!!
※無料体験のみの利用も可能です。

 

学研kimini英会話のちまたの口コミ・評判チェック

あるママ

kimini英会話のちまたの口コミ・評判を、各種SNS・独自のアンケート調査・口コミサイトで調べてみました!

 

悪い口コミ・評判

予約が取れない

調べてみると、2017年までの古い口コミ・2020年前半(コロ ナ影響期)には、予約が取れないといった口コミが見られました。

しかし、私が体験した2020年11月は予約取り放題状態!

kimini英会話は、他の子供専門オンライン英会話スクールと比べ、講師数も多く断然予約が取りやすい印象です。

長男が利用した平日夕方は、当日でも40人以上の先生から予約できましたよ^^

 

講師の発音が悪い

ほぼ全員発音がダメ。子供は耳で覚えるので、一番最初にフィリピン人の発音が身についてしまう

引用:独自アンケート調査

フィリピンアクセント?なのか初心者の自分には聞き取りが難しかったです

引用:みんなの英語ひろば

講師の発音が悪いという口コミはどこのオンライン英会話スクールにもありますが、私はkimini英会話講師の発音が特別悪いとは思いません

むしろ、kimini英会話は講師の評価制度・講師検索がしっかりしているので、発音の悪い講師や質の悪い講師に当たる確率は他のスクールに比べて低いと思います。

(今まで体験した子供オンライン英会話20社と比較)

講師の発音が気になる方は、受講前に講師の紹介動画で発音を確認できるので活用してください。

ちなみに、フィリピン人講師はネイティブ発音ではありませんが、南国の陽気な雰囲気があり子供とのレッスンには最適です!

フィリピン人講師についてもっと知りたい方は、こちらから。

ネイティブ講師希望の方は、ネイティブ講師とレッスンできる子供オンライン英会話5選!をチェックしてみてください^^

良い口コミ・評判

講師が明るくてレッスン上手!

いつも子供が楽しく受けています。先生がとても優しくて、子供にも合ってるようです。今は英会話の時間になるのが楽しみのようです。

Kimini英会話の先生はどの方も、優しく、親切、明るい、なにより教えるのが上手です。子どもに対しても誉め言葉をいっぱいかけてくれるので、子どもが本当に楽しんでやっています。

引用:価格.com

kimini英会話の英会話に自分が通っていて、とても教え方が良くて、サポートがよかったので、子供の英検受験対策に使ってみました。

引用:独自アンケート調査

kimini英会話の講師が明るくてレッスンが上手いという口コミは多く見られました。

kimini英会話は大人と子供兼用のスクールですが、他のスクールに比べて子供慣れした先生が多いような気がします。(さすが学研!?)

▼講師はこんな感じでオーバーリアクションで子供を盛り上げてくれます^^

 

カスタマーサポートの対応が良い

 

私も休会申請でカスタマーサポートを利用しましたが、メールの返信は当日中に頂くことができ、スムーズに手続きできました^^

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※キャンペーンは2023/6/12まで!!
※無料体験のみの利用も可能です。

 

学研kimini英会話の小学生コースは幼児にはおすすめできない?

わが家の長男は5歳(年中)から子供オンライン英会話をやっています。

小学校1年生になった今はスムーズにkimini英会話でレッスンできましたが、1・2年前ではまだkimini英会話の小学生コースは早かったのではないかと思います。

それは、

  • コースに沿ってレッスンする必要がある(スキップ非推奨)
  • 予習復習が活用できない(自分で頑張る気持ちがないとね…)
  • 幼児にはもう少しゲームなどのお楽しみ要素があったほうがいい

と思うからです。

逆に言えば、kimini英会話はしっかりレッスンしてくれるkimini英会話小学生コースは、その分着実なレベルアップが期待できます!

>>kimini英会話「小学生コース」詳細をみる

また、最近kimini英会話には「幼児コース」が新設されたので、幼児(4・5歳)はこちらのコースをチェックしてみると良いと思います。

学研の幼児向けドリルを使った「英語」+「知育」の独自カリキュラムで面白そうでした^^

>>kimini英会話「幼児コース」詳細をみる

あるママ

他のオンライン英会話と比較してみたい方は、下記記事も参考にしてみてください。

合わせて読みたい

子供オンライン英会話おすすめ比較
TOEIC905点ママおすすめキッズ・子供向けオンライン英会話9選!

続きを見る

英語初心者・幼児に最適な子供オンライン英会話スクール5選!

続きを見る

 

「kimini英会話」×AI英会話ロボット「Musio」

Musio English経由でkimini英会話

kimini英会話にはAI英会話ロボットとコラボした「Musio English」というサービスもあります。

Musio Englishとは

Musio Englishとは、AI英会話ロボット「Musio(ミュージオ)」を開発したAKAが提供する

  • kimini英会話のレッスン
  • AI英会話ロボットMusioのレンタル

のセットプランのことです。

最大の特徴&メリットは、

  • kimini英会話のスタンダードプラン+0円でMusioがレンタルできる
  • 14日間無料体験あり

という点です。

あるママ

AI英会話ロボット「Musio」と一緒に、kimini英会話の復習や発音チェックができます^^

注意

Musio Englishの14日間の無料体験(レッスン+Musioレンタル)はMusioの往復送料2,600円がかかります。

そのためMusio Englishが気になる方で「まだkimini英会話の無料体験でレッスンを試していない」方は、kimini英会話の無料体験でレッスン内容を確認した後にMusio EnglishでAI英会話ロボットを試すのがオススメです!

>>kimini英会話 公式HPへ

 

 

学研kimini英会話の小学生コース&子供レッスンの口コミ・評判まとめ

kimini英会話小学生レッスンの様子

kimini英会話はこれから英語学習を始めようと思っている小学生にはとても良いスクールです!

  • コースに沿って英語をしっかり学ばせたい
  • 英検受験も考えている
  • 平日16時までにレッスンできる

こんな方には特にオススメです^^

条件に当てはまる方は、ぜひ kimini英会話の無料体験 を試してみてください^^

今だけ!!
\ 10日間無料+3月2000円OFF!/

kimini英会話 公式HPをみる

※キャンペーンは2023/6/12まで!!
※無料体験のみの利用も可能です。

  • この記事を書いた人

あるママ

英語と海外旅行が好きな2児の母あるママです♪おうち英語歴3年。子供にも英語・海外の面白さを知って欲しい! |県立大英米学科卒|アメリカ・オーストラリア留学経験あり|TOEIC最高905点|英検準1級