
でも、受講料が高い!!なんで??
こちらの記事では、そんな疑問を解決すべく、グローバルクラウンは他社と何が違うのか?高い価格でも受講者からの評判は悪くないのか?を徹底調査!
「グローバルクラウンと他社の圧倒的な違い」をレポートします。
グローバルクラウンと他社の違い
- バイリンガル講師
⇒初心者でも緊張しない楽しいレッスン! - 可愛いオリジナル教材
⇒子供の心を鷲づかみ!英語好きに! - 自習メニューと子供が喜ぶご褒美機能
⇒レッスン以外のサポートもお任せ!自ら進んで自習も! - 丁寧なフィードバックと反復練習
⇒定着率が桁違い!
実際に無料体験レッスンを受講してみて、「子供のとても楽しそうな様子」に驚き。
(これまで7校のオンライン英会話スクールを試しましたが、グローバルクラウンの反応は他社とは全然違いました・・・)

\ 2回の無料体験レッスンあり!/
※無料体験のみの利用も可能です。
-
-
【1万円割引】グローバルクラウンの紹介コード・クーポン・キャンペーン・入会特典まとめ
続きを見る
CONTENTS
グローバルクラウンは他社と比べて本当に高いの?
まずは、グローバルクラウンの受講料は本当に他社よりも高いのか比較してみました。
まず、グローバルクラウンの料金プランがこちら。
グローバルクラウン料金プラン
週1回コース | 9,800円 /月 |
週2回コース | 12,800円 /月 |
週3回コース | 14,800円 /月 |
週4回コース | 17,800円 /月 |
週5回コース | 19,800円 /月 |

では、次に他社の料金プランです。
他社の料金プラン
《オンライン英会話スクール》
A社 (子供専門) | 週1回コース:2,980円~ |
B社 (子供専門) | 週1回コース:10,175円~ |
C社 (子供専門) | 毎日レッスン:4,860円~ |
D社 (子供・大人両方) | 毎日レッスン:6,480円~ |
《英会話教室》
大手E社 | 週1回コース:10,560円~(+入会金) |
大手F社 | 週1回コース:10,786円~(+入会金) |
オンライン英会話スクールは、スクールやレッスン回数によって受講料に幅があります。
ただし、月額3999円以下の安い子供オンライン英会話スクールがあることを考えると、グローバルクラウンの受講料はやはり高めと言えます。
一方、大手の英会話教室と比較すると、グローバルクラウンの方が少し安いくらい。
加えて、グローバルクラウンはマンツーマンレッスンであることや、入会金が不要なので、英会話教室よりは割安ですね。


なぜグローバルクラウンは高い?他社との圧倒的な違いとは?
グローバルクラウンの受講料が高いのは、他社と比べてグローバルクラウンのレッスン内容やサービスに圧倒的な違いがあるからなのです!
ここでは、グローバルクラウンと他社との違いを詳しく解説していきます。
グローバルクラウンと他社の違い
- バイリンガル講師
⇒初心者でも緊張しない楽しいレッスン! - 可愛いオリジナル教材
⇒子供の心を鷲づかみ!英語大好きに! - 自習メニューと子供が喜ぶご褒美機能
⇒レッスン以外のサポートもお任せ!自ら進んで自習も! - 丁寧なフィードバックと反復練習
⇒定着率が桁違い!
1.バイリンガル講師と緊張しない楽しいレッスン!
グローバルクラウンの講師は全員バイリンガルです。
講師の多くは日本人で、一部日本語ペラペラの外国人講師も所属しています。


パパだって、いきなり日本語の全く分からない外国人の先生と30分マンツーマンでレッスンしてって言われたら不安過ぎるでしょ?

初めて英語を習う子供の中には、最初から言葉が全く通じない外国人講師とのレッスンでは、緊張して全く話せない子もいます。
一方、グローバルクラウンのバイリンガル講師であれば、子供の英語レベルや性格の合わせて、必要な分だけ日本語でフォローできるので、リラックスしてレッスンを受けることができます。
もちろん英語が得意な子であれば、日本語を使わないレッスンをすることも可能です。


《簡単な日本語しか分からない外国人講師とのレッスン》
先生「What did you do in your school today? (キョウガッコウデ・ナニシタノ?)」
子:「・・Soccer! ・・〇〇くんと△△くんとかくれんぼもしたよ!」
先生:「you played soccer today!」(←日本語は聞き取れなかった)
次の話題へ・・・
《グローバルクラウンのレッスン》
先生「What did you do in your school today? (今日学校で何したの?)」
子:「・・Soccer! ・・〇〇くんと△△くんとかくれんぼもしたよ!」
先生:「you played soccer and hide and seek today!(かくれんぼもしたんだね!)」
子:「Yes! かくれんぼ楽しかった~!」
先生:「かくれんぼは英語でhide and seekって言うんだよ!」
子:「へ~そうなんだ!hide and seek!」
この場合、子供が先生に本当に教えたかったことは、英語では言えなかった「かくれんぼをしたこと」だったかもしれません。
バイリンガル講師であれば、子供が本当に伝えたかったことを理解して話題を展開することができます。
子供も本当に伝えたかったことが分かってもらえたほうが、楽しくレッスンできますね。
また、先生がその場で英語の言い方を教えてくれるので、新しい単語やフレーズをどんどん覚えられます。


2.可愛いオリジナル教材が子供のハートをつかむ!
グローバルクラウンのレッスンは、グローバルクラウン専用アプリを使って行います。
レッスンの教材もアプリ画面にオリジナル教材が表示されるので、受講料の他にテキストを追加購入する費用がかかりません。
グローバルクラウンのオリジナル教材は、他社と比べてクオリティがかなり高い!
カラフルな一枚の絵から、子供の英語レベルに合わせて色々な英単語やフレーズを習うことができます。
「一枚の絵」で色々できるのも小さい子供にとっては嬉しいポイント!
操作の難しいスカイプでのレッスンや、ページ数が多い教材・たくさんスクロールが必要な長い教材は、小さい子供だと、今どこをやっているのか分からなくなってしまうんですよね。
▼レッスン教材の例①
▼レッスン教材の例②
出典:グローバルクラウン公式サイト

3.自習メニューとご褒美機能でレッスン以外もサポートもバッチリ!
グローバルクラウンの専用アプリが活躍するのは、レッスン中だけではありません。
専用アプリには、レッスン以外の時間も楽しく自習ができる機能やお子様のモチベーション維持に役立つご褒美機能が備わっています。
アプリのおすすめ機能
- 豊富な自習メニューとスピーキング評価AIによる「発音チェック」
- レベルアップテストを突破 ⇒ バッジをGET!
- 多くの先生とレッスン ⇒ アプリ内の水槽に海の生き物が増える!
豊富な自習メニューとAIによる「発音チェック」
アプリには、7種類の自習教材が入っています。
自習教材はレッスン内容と連動していて、レッスンで習った単語やフレーズを効果的に復習できます。
▼スピーキングAIによる発音チェックも要チェックです!
「発音チェック」では日本初*のスピーキング評価AIを用いた機能を用意しており、レッスン以外の時間にも正しい発音練習をすることが可能です。その他、「読む」「書く」を含めた英語4技能を網羅した自習教材をアプリで利用することで英語学習を習慣化し、更に効果的に伸ばしていきます。
レベルアップテストを突破してバッジをGET!
同じレベルでレッスンを3回以上受講して習熟テストに合格すると、レベルアップテストを受講することができます。
レベルは全部で32段階あり、レベルアップするごとにバッジが貰えます。

多くの先生とレッスンをして海の生き物を増やそう!
7人の先生とレッスンをするごとに、アプリ内の水槽に1匹ずつ生き物が増えていきます。

4.丁寧なフィードバックと反復練習で定着率アップ!
グローバルクラウンは、レッスン後に先生からとても丁寧なフィードバックが貰えます。
親がレッスンを見ていなくても、このフィードバックを見れば、
- 今日のレッスンで習った単語
- 今日のレッスンで言えたフレーズ
- 宿題
- 復習すべきこと
がバッチリ分かります。
また、このフィードバックは次回のレッスンを担当する先生も届きます。
前回のレッスン内容を確認した先生は、レッスンを前回の復習からスタート。
前回のレッスンで答えられなかった単語やフレーズを再確認することで、英語の定着率をグッと上げてくれます!

グローバルクラウンの効果の高いレッスンの秘訣です。

▼長男がレッスン後に実際に貰ったフィードバック

5000円相当の無料体験レッスン(2500円のレッスン×2回)なのに試さないのは勿体ないですよね。
\ 2回の無料体験レッスンあり!/
※無料体験のみの利用も可能です。
-
-
【1万円割引】グローバルクラウンの紹介コード・クーポン・キャンペーン・入会特典まとめ
続きを見る
受講料が高い以外にグローバルクラウンにデメリットはあるの?


グローバルクラウン受講の注意点
- 平日のレッスンは15:00~
- レッスンの曜日と時間は固定
- 講師が選べない
- 講師の中には学生も
1.平日のレッスンは15:00~
グローバルクラウンでレッスンができるのは、平日15:00~、土曜日はお休みです。
平日の朝活で英会話をしたいと考えている方や、土曜日にレッスンを受けたい方には向いていません。
グローバルクラウンのレッスン時間
月~金曜日 | 15:00~21:00 |
日曜日 | 10:00〜15:00 |
土曜日 | お休み |
※上記の時間内で30分ごとにレッスン開始
※祝日はレッスン開講
※年末年始・GWについては事前にお知らせ

2.レッスンをする曜日と時間は固定
グローバルクラウンは、毎週レッスンをする曜日と時間を最初に決めます。
そのため、週によってレッスンの曜日や時間をコロコロと変えることはできません。


ただ、気が向いた時や隙間時間にいつでもレッスンができる!みたなオンライン英会話特有の柔軟性はないのかな。
(振替申請は、レッスン前日まで・月10回まで可能です。)
3.講師が選べない
グローバルクラウンでは、どの先生とレッスンをするか生徒側から指名することはできません。
運営側が、生徒の英語レベルに合わせた先生をマッチングしてくれます。



4.講師の中には学生も
グローバルクラウンには、現在700人以上の講師が在籍していますが、講師の中には学生や主婦もいます。


グローバルクラウンの講師ってどんな人?
出身大学
グローバルクラウンの講師陣は、グローバル人材を輩出するAIUやICUなど英語力に定評のある大学の学生が中心です。
海外歴
グローバルクラウンの講師は、日本人中心ですが、海外歴(留学など)は平均で5.8年。全体の23%が10年以上の海外歴があります。
採用基準
- [重要]英語の発音がネイティブレベル
- [重要]英語での会話がビジネスレベル以上
- 子どもの英語教育に責任を持てる
- 子どもとのコミュニケーション力に長けている
- 外国籍の場合、日本語能力試験JLPTがN1レベル相当
- 外国籍の場合、日本滞在年数3年以上
グローバルクラウンの講師になるには、上記の採用条件(一部抜粋)を全てクリアしている必要あり。
また、「子供にモテる・子供が好き」であることも採用時の重要なポイントになっています。


\ 2回の無料体験レッスンあり!/
※無料体験のみの利用も可能です。
グローバルクラウンの評判を徹底調査!
私以外の他の受講者の評判はどうなのか?も気になったので、みんなが正直な口コミを投稿しているサイト、みん評、Yahoo!知恵袋などを調査。
実際に受講経験のある方に独自にアンケートも行いました!
悪い評価の口コミ
システム的には良いですが、日本人講師なのでどうしたって間違いがあります。
横で聞いてて「あーあ、今間違った、間違った英語を教えて欲しくないな。。。」と何度も思いました。発音は悪くはないですが、ネイティブではないのでね。。。個人的には幼少期にネイティブの発音をたくさん聞くことが大事だと思ってます。
「アメリカ育ちの完全バイリンガル」の先生なら良いのですが、「ごく普通の日本人で英語が上手」な先生だと残念な部分があります。
どこまで求めるかによりますが、うちはネイティブ並みを求めてるので、日本人講師は不向きでした。(グローバルクラウンに限らずですが)
ただ単に英語に慣れさせたい、という人には良いと思います。
悪い口コミは全体的に少なかったのですが、印象に残った口コミが「ネイティブレベルを目指すなら日本人講師は不向き」であるというもの。
グローバルクラウンは、「得意な英語を伸ばす」というよりも、「英語にあまり興味のない子・英語完全初心者の子供」に向いているスクールだと言えます。
良い評価の口コミ

バイリンガルだから子供が安心して話せる
出典:みん評
小学校でも英語教育が始まるようになるということで子供には少しでも早いうちから英語に触れて
英語コミュニケーションの楽しさを知ってもらいたいと思い始めてみました。
講師は日本人のバイリンガルということで、いきなり外国人と会話をするよりは子供が緊張せずに話しやすいみたいです。
分からない時には日本語が使えるというのも安心感があり楽しんで会話をしているようでした。
1回20分とやや短い印象ですが、子供が飽きずに続けるにはこれくらいでちょうどいいのかもしれません。
週3回で15000円程度と割高ですが送り迎えが不要で時間が節約できることを考えると不満はありません。

年中の子供におすすめなオンライン英会話はあるますか?のベストアンサー
出典:Yahoo!知恵袋
うちは年少ですが、グローバルクラウンが反応がよかったです。
講師は日本人ですが発音もよかったし、日本人の子供の興味をひくやり方を心得てる感じがしました。他にもいろいろ体験しましたが、子供はグローバルクラウンが一番よかったと話してました。
親としては、終わった後のレッスンのフォローメールもきめ細かくてよかったです。
費用は他のオンライン英会話より割高ですが。

5歳(男の子)のお母さんからの評価
独自アンケート調査
普段の生活がとても忙しいので、外に習い事をしに行くのがとても大変です。
でも、オンラインなら外に行かずに家でレッスンを受けられる事と、親もそばで子供の様子を見ていられるので、どの様なレッスンをしているのか、子供はどの様な反応をして、何て答えているのか、ちゃんと理解できているのか、講師との接し方などを見られるので、親にとっては安心で良いと思います。

\ 2回の無料体験レッスンあり!/
※無料体験のみの利用も可能です。
グローバルクラウンのお得な無料体験レッスンを受けてみよう!
この記事を読んで、グローバルクラウンのレッスンは高いけど、他社にはない圧倒的なサービスがある!というが分かってもらえたと思います。
しかし、本当に良いスクールなのかは、実際にお子様にレッスンをさせてみて判断するべきです。
どんなに良いスクールでも、お子様との相性が良くなければ意味がないですからね。
グローバルクラウンは、無料で2回も体験レッスンを受けることができ、気に入らなければそのまま終わりになります。
(無料体験後に自分で有料会員登録をしなければ、勧誘などもなくそのまま終われます)
お子様が楽しくレッスンできそうか確認するつもりで、気軽に グローバルクラウンの無料体験レッスン を受けてみてくださいね。

\ 2回の無料体験レッスンあり!/
※無料体験のみの利用も可能です。
合わせて読みたい
-
-
グローバルクラウンを6歳受講生ママが口コミ!料金は高い?感想&効果は?
続きを見る
-
-
【1万円割引】グローバルクラウンの紹介コード・クーポン・キャンペーン・入会特典まとめ
続きを見る
-
-
グローバルクラウンは効果あり?6歳が4ヵ月受講した感想と+αの活用法
続きを見る
-
-
3歳娘がグローバルクラウンでオンライン英会話デビュー!予想外の変化とは?
続きを見る
-
-
グローバルクラウンの退会・休会の違いと方法を分かりやすく解説!
続きを見る
ネイティブレベルを目指すなら日本人講師は不向き
出典:みん評